家で脱毛したい!初めての脱毛におすすめの家庭用脱毛器5選!選び方や使う時のポイントも。

美容

※PRを含みます

「家庭用脱毛器って気になるけど、本当に効果あるのかな…?」
そんなふうに思って、なかなか手が出せずにいる方も多いのではないでしょうか。たしかに、安いものでも数万円はするので、ちょっとしたお買い物ではありませんよね。

とはいえ、ムダ毛処理をずっとカミソリだけに頼っていると、実はお肌にとっては負担が大きいんです。毛穴の黒ずみや炎症、剃ったあとに残るポツポツ…。気がつけば、処理したはずなのに逆に目立ってしまっている、なんてことも。

そんな悩みを少しでも減らしたいなら、家庭用脱毛器を使ってみるのも一つの方法です。永久脱毛とまではいきませんが、定期的に使うことで、自己処理に頼らないつるすべ肌を目指せます。

しかも最近では、美肌ケア機能がついた脱毛器も登場していて、ムダ毛ケアをしながら肌まで整えることができるんです♡

今回は、そんな家庭用脱毛器のおすすめを紹介!
選び方のポイントや使うときの注意点もわかりやすくまとめました。
「そろそろカミソリ卒業したいかも…」と思っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

家庭用脱毛器ってどんな効果があるの?

家庭用脱毛器は、エステなどで使われている業務用脱毛器よりも出力を抑えて作られており、お肌にやさしい仕様になっています。でも、毛を生やすもととなる組織にしっかりアプローチしてくれるので、使い続けることで毛が生えにくくなる効果が期待できます。

ただし、エステ脱毛と同様に「永久脱毛」はできない点には注意が必要。家庭用脱毛器は、あくまで除毛抑毛のためのアイテムと考えておきましょう。

「ムダ毛を自己処理する回数を減らしたい」「肌への負担を抑えながらキレイに整えたい」という方にはぴったりですが、永久脱毛を希望する場合は、医療機関(クリニック)での施術が必要になります。

家庭用脱毛器にはどんな種類があるの?

ひと口に家庭用脱毛器といっても、いくつかの種類があり、それぞれに特徴があります。

  • フラッシュ式(IPL脱毛)
    やさしい光を使って広範囲をスピーディーにケアできるタイプ。痛みも少なめで、初めての方におすすめです。

  • レーザー式
    毛根をピンポイントでしっかり狙えるタイプ。やや刺激を感じやすいですが、効果の実感が早いという声も。

  • ローラー式
    毛を挟んで抜くタイプで、脱毛というより「その場で除毛したい」方向け。即効性がありますが、多少の痛みがあることも。

自分の肌質やライフスタイルに合ったタイプを選ぶことで、ムダ毛ケアがぐっと快適になりますよ♡

フラッシュ式(IPL)

フラッシュ式脱毛は、もともと医療用のレーザー脱毛ができないエステ向けに開発されたもので、現在販売されている家庭用脱毛器の主流です。

「IPL(インテンス・パルス・ライト)」という光が、毛根部分にダメージを与えて毛の再生を抑える仕組みで、特に濃くて太い毛に効果を発揮しやすいのが特徴。ただし、メラニン色素に反応するため、産毛のような細くて薄い毛には効果が出にくいという弱点もあります。

レーザー式と比べると効果を実感するまでに少し時間がかかりますが、その分お肌にやさしく、広範囲を一度に照射できるので、時短でムダ毛ケアしたい方や初心者さんにもおすすめです♡

レーザー式

レーザー式脱毛器は、毛の根っこにある「毛乳頭」という部分を狙ってアプローチし、毛の再生力そのものを弱らせるタイプです。医療機関で行われている永久脱毛と同じ仕組みですが、家庭用はあくまで美容機器なので、出力はおだやかに抑えられています。

それでも、フラッシュ式よりも毛に対する効果が高く、早く実感できるという声も多いです。ただしその分、痛みを感じやすいことがあり、敏感肌の方は注意が必要かもしれません。

また、照射範囲が狭いため、ワキやVラインなどの小さなパーツを丁寧にケアしたい人にぴったり。腕や脚など広い範囲にも使えますが、時間をかけてじっくりお手入れしたい方向きです。

ローラー式

ローラー式は、フラッシュやレーザーを使う脱毛器とは違い、物理的に毛を抜き取るタイプ。ローラーが回転しながら毛をつかんで引き抜く仕組みで、剃らずに「抜く」ことで一時的にすべすべ肌に

ただし、毛根にはダメージを与えないため、抑毛や脱毛の効果はなく、時間が経つとまた生えてきます。また、毛を引き抜くときに痛みを感じやすいのが難点。

それでも、価格が比較的リーズナブルで、手軽にその場ですぐムダ毛をなくしたい人には便利なアイテムです。旅行や急なお出かけ前の“応急処置”として持っておくのも◎。

家庭用脱毛器の選び方

せっかく家庭用脱毛器を買っても、「なんか使いにくい…」「全然効果を感じない…」となってしまうと、つい使うのをやめてしまいがち。
そうなると、決められた使用間隔も守れなくなり、効果が出にくくなってしまいます。

だからこそ、選ぶときには「毛の変化」「痛みの感じにくさ」「使いやすさ」の3つのポイントを意識するのが大切です◎

毛の変化が感じられるかどうか

これは脱毛器選びで一番大事なポイント!
家庭用脱毛器にはそれぞれ得意な毛質や照射タイプがあり、

  • 濃くて太い毛に強いタイプ

  • 顔のうぶ毛や細い毛に効果を発揮するタイプ

  • 広範囲でも照射漏れしにくいタイプ

など、種類によって特徴が異なります。
自分がどんなムダ毛に悩んでいるかをしっかり考えて、「自分に合う毛に強いタイプ」を選ぶのがコツです。

痛みが少ないかどうか

「脱毛って痛そう…」と不安になる方も多いですよね。特に初めて脱毛する方は、照射の痛みを敏感に感じやすいもの。
もし毎回「痛いな…」と思いながら使っていると、それがストレスになって自然と使わなくなってしまいます。

そして使用間隔が空くと、どうしても効果が感じにくくなってしまうので、痛みの少ないタイプを選ぶのが長く続けるためのコツです♪

 

使いやすさも大切!

脱毛器って、意外と「手軽に使えるかどうか」が続けるカギだったりします。
たとえば…

  • 本体が重くて手が疲れる

  • フラッシュの間隔が長くてテンポよく進まない

  • 照射範囲が狭くて時間がかかる

こんな状態だと、せっかくのお手入れも面倒になってしまいますよね。

だからこそ、効果や痛みの少なさだけでなく、毎回のお手入れがスムーズにできる使いやすさも重視して選びましょう。

話題の家庭用脱毛器を厳選

人気ランキングおすすめ5選!

今、たくさんの家庭用脱毛器が登場していますが、「結局どれがいいの?」と迷ってしまう方も多いはず。
そこで今回は、人気の高い家庭用脱毛器を5アイテム厳選してご紹介します♪

使いやすさ・効果・コスパなど、さまざまな観点から選んだ注目アイテムばかり。
あなたにぴったりの1台がきっと見つかるはずです♡

トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X

本格派のレーザーで、しっかりケアしたい方に◎

医療機関でも使われる「ダイオードレーザー」を搭載した、トリア・ビューティ・ジャパンの本格派家庭用脱毛器。

家庭用で唯一のレーザー式を採用しています。

顔の下半分からVライン、足まで、気になる部分をしっかりケアできます。

本体の重さが少し気になるため、広い範囲を一気にケアしたい方にはやや不向きかもしれませんが、カートリッジ交換不要&ランニングコストゼロなのがうれしいポイント!

「コスパ重視で長く使いたい」「細かい部位を丁寧にお手入れしたい」という方にぴったりです♡

90日返金保証、送料無料、1年間の製品保証なども嬉しいサービスですね。
  • 価格:86,000円(税込)

  • ケア方式:レーザー式

  • パワー調節:5段階

  • 照射可能部位:ワキ・腕・Vライン・足・背中・胸・手・顔(下半分)・お腹

  • お手入れ頻度:2週間に1回

 

光エステ美容器LAVIE LVA600

静かで快適♡ おうち脱毛派さんにぴったり!

LAVIEの家庭用エステ脱毛器「LVA600」は、VIOを含むほぼ全身に使える頼れる1台。
手に持つ部分(ハンドピース)がリニューアルされ、全身に使っても疲れにくい設計になっています。

コードも長め、静音性や操作性に優れていて、おうちでじっくりケアしたい方にはとても使いやすい仕様

ヘッドの交換で美顔モードもあり!落ち着いた空間でセルフケアを楽しみたい方にぴったりです♪

  • 価格:49,800円(税込)

  • ケア方式:フラッシュ式(IPL)

  • パワー調節:7段階

  • 照射可能部位:ワキ・顔・背中・胸・VIO・うなじ・足・手・腰・お腹

  • お手入れ頻度:2週間に1回

 

ヤーマン レイボーテ クールプロ

冷却×ハイパワーで、肌にやさしい最先端ムダ毛ケア✨

ヤーマンの「レイボーテ クールプロ」は、シリーズ初の冷却システム搭載ローラーアタッチメントが魅力!
サファイアガラスで肌をしっかり冷やしながらフラッシュを当てることで、刺激を抑えつつ、これまで以上のハイパワーケアを可能にしました。

さらに、ワイドな照射面に2本のキセノンランプを搭載。シリーズ史上最高レベルのパワーで、効率よくムダ毛ケアができます。

注目ポイントはこちら♡

・Wランプ×冷却でハイパワー照射
肌を冷やしながら照射するから、パワフルなのに刺激を感じにくい。

最速約0.2秒間隔!全身約3分で完了
忙しい日もサッと使えるスピードケア。

使うほど美肌効果も♡
毛穴目立ち約23%低減※6、うるおい約33%UP※6、ハリ約26%UP※6と、うれしいスキンケア効果も。

便利なこだわり機能

  • 約120万発※3照射できる長寿命ランプ(家族でシェアもOK!)

  • 3種類のアタッチメントで部位ごとに適切ケア

  • スキンセンサーが自動で最適レベルを調整

  • 5段階の照射レベルを選べる

  • 小型&軽量設計で持ちやすい

「痛みが少なく、スピーディーに、そしてキレイな肌も目指したい」
そんな願いをまとめて叶えてくれる、最新モデルです

  • 価格121,000(税込)

  • ケア方式:フラッシュ式

  • パワー調節:5段階

  • 照射可能部位:ワキ・腕・VIO・足・お腹・手・顔

  • お手入れ頻度:4〜8週間に1回

 

KE-NON(ケノン)

敏感肌にもやさしい♡高性能フラッシュ脱毛器

エムテックの「KE-NON(ケノン)」は、全身に使える高性能なフラッシュ式家庭用脱毛器
肌の状態に合わせて自動で調整してくれる30パターンのオート設定機能があるので、敏感肌さんでも安心して使えるのがうれしいポイントです。

本体はやや重さがありますが、持ち手は軽量&液晶画面で操作方法が表示されるため、初めての方でも迷わず使えます♪
全身をしっかりケアしたい人や、操作のしやすさも重視したい人におすすめの1台です。

  • 価格:69,800円(税込)

  • ケア方式:フラッシュ式

  • パワー調節:10段階

  • 照射可能部位:ワキ・腕・足・背中・胸・Vライン・指・腰・お腹・お尻・顔

  • お手入れ頻度:週に1回

S.S.C.エピ フォト スキンケア プロ

ミュゼ品質の美肌ケアも叶う本格脱毛器✨

「S.S.C.エピ フォト スキンケア プロ」は、エステサロン「ミュゼプラチナム」から誕生したサロン仕様の家庭用脱毛器
もともとはミュゼ会員限定アイテムでしたが、2021年から一般販売がスタートし、自宅でも本格的なケアができると人気です。

お肌にやさしい冷却機能や、うるおいを与えるスキンケア機能を搭載。タッチパネルでの操作も簡単で、機械が苦手な方でも扱いやすいのが魅力です。

やや重さはありますが、痛みを抑えながらしっかり効果を感じたい方におすすめの1台です。

  • 価格:72,600円(税込)

  • ケア方式:フラッシュ式

  • パワー調節:5段階

  • 照射可能部位:ワキ・腕・足・顔・背中・VIO・手・ヒゲ

  • お手入れ頻度:週1~3回

 

家庭用脱毛器の魅力ってなに?

医療脱毛のように永久脱毛はできないものの、家庭用脱毛器にはほかにはない大きな魅力があります。
それは、自宅でできる手軽さ・恥ずかしさゼロ・そしてコスパのよさです♡

 

おうちで手軽にケアできる

家庭用脱毛器の一番の魅力は、やっぱり**「好きなときにできる手軽さ」**!
忙しくてエステに通う時間がない人や、おうち時間を有効活用したい人でも、スキマ時間にサッと脱毛できます。

どんなに良い施術でも、続けられなければ意味がありません。
「無理なく続けられる」=効果を実感しやすいというのも、家庭用脱毛器ならではの強みです♪

恥ずかしさゼロでできる

サロンやクリニックで脱毛するとき、特にVIOやバストなどデリケートな部位は恥ずかしさを感じる方も多いですよね。
でも家庭用脱毛器なら、自分のペースで、誰にも見られずにケアできるので安心。

「サロンに通うのは恥ずかしい…」とためらっていた人にもおすすめです♡

コスパが良くてお財布にやさしい

エステの広告で「月数百円〜」と聞くこともありますが、それは小さい部位だけの金額。
全身脱毛となると十数万円かかることも珍しくありません。

その点、家庭用脱毛器なら数万円で全身脱毛が可能
「なるべく費用を抑えてキレイになりたい!」という方にとって、まさに魅力的な選択肢です✨

家庭用脱毛器を使うときの注意点

家庭用脱毛器は便利で手軽ですが、正しく使うことがキレイ肌への近道です。
ここでは、使うときに守ってほしい3つのポイントをまとめました♡


1. 前日までにムダ毛をシェービングしておく

毛を剃らずに照射すると、フラッシュが毛のメラニンに強く反応してしまい、
毛がチリチリになったり、最悪の場合はやけどの原因になることも。

安全に脱毛するために、前日までにシェービングしてから使用しましょう。


2. 脱毛前後はしっかり日焼け対策を

日焼けした肌は、実は軽いやけど状態
そのまま家庭用脱毛器を使うと、赤みや肌荒れなどのトラブルが起きやすくなります。

使用の前後はもちろん、普段からUVケアを心がけて肌を守りましょう。


3. 使用後は必ず冷却&保湿を

最近の家庭用脱毛器は肌にやさしい設計が増えていますが、照射後の肌は熱を帯びて少し敏感になっています。

冷たいタオルなどで肌をクールダウンして、たっぷり保湿することが大切。
ダメージを最小限に抑えて、なめらか肌をキープしましょう♡

ChatGPT に

家で脱毛したい!初めての脱毛におすすめの家庭用脱毛器5選!選び方や使う時のポイントも。のまとめ

今回は、家庭用脱毛器の種類・選び方・初めての脱毛におすすめの5選・魅力・使用時の注意点をご紹介しました。

家庭用脱毛器には、フラッシュ式・レーザー式・ローラー式などさまざまなタイプがあり、それぞれ得意な部位やケア方法が違います。

また、効果をしっかり感じるためには、
毛を前日までに処理する
日焼け対策をする
使用後は冷却&保湿をする
など、基本の注意点を守ることが大切です。

「太く濃い毛をなくしたい」「肌ケアもしたい」など、自分の目的に合った家庭用脱毛器を選べば、無理なく、楽しく、おうち脱毛ライフを続けられます✨

あなたにぴったりの1台を見つけて、ツルすべ肌を手に入れましょう♡

ーーーー

プライバシーポリシー

当社は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます)を定めます。

第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

当社サービスの提供・運営のため
ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)
当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)
当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
利用目的に第三者への提供を含むこと
第三者に提供されるデータの項目
第三者への提供の手段または方法
本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
本人の求めを受け付ける方法
前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)
当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
その他法令に違反することとなる場合
前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)
ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)
当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)
本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法は「Google」をご確認ください。
また、A8.netを通じて宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムの参加者です。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました